日本ならではの伝統的な生活を体験しながら、農村漁村地域の人々との交流を楽しむ。そんな新しいエッセンスを取り入れた、生活スタイルはいかがでしょうか。週末に楽しむ農業体験、これからもっと広がるリモートワークを活用した農泊・ワーケーション、さらには2拠点生活や移住まで、農村・漁村や田舎との関わり方は幅広く、それぞれ自分に合ったスタイルで楽しむことができます。
「農泊×ワーケーション」の魅力と可能性 2021年1月27日(水)に有形文化財古民家ホテル「飯塚邸」にて開催された オンラインシンポジウムの動画を土と海と人WEBサイトに公開しました。
地方によって、また、人によって、
田舎暮らしへの想いや働き方、地元の農業・漁業との関わり方は様々。
総勢8組、それぞれの魅力をお楽しみください。
南房総の千倉町で、「レストラン&バー サヤン」を営む山岸さんご夫婦。季郎さんはサーファー、シェフと海女さんの二つの顔を持つ真純さん、夢だった海辺の町への移住を実現したお二人の生き様と海辺の町での暮らしぶりをご紹介します。レストラン&バー サヤン店舗情報(房総タウン)は下記URLよりご確認いただけます。
休日の農業体験や農泊などを通し、農家との交流を図る社会人サークル「週末農風」を主宰するイトウトモさん。農家の皆さんと普段は農業と関係のない人々を繋げる架け橋となり、イトウさん自身も休日は農業を楽しむ姿を紹介します。週末農風の活動の詳細については、下記URLよりご確認いただけます。
銀座の人気イタリアンレスランを経営されていた一流シェフの大原さんがなぜ小菅村に移住されて、どんなお仕事をされているのか。小菅村に惚れて、地域とのつながりを大事にしながら、シェフとして父として、仕事や自然の中での子育て・暮らしを楽しむ様子をご紹介。大原さんがレシピやライフスタイルを発信するYouTubeチャンネルは下記URLよりご確認いただけます。
コミュニケーションディレクターのお仕事をされている大月さん。東京と長野の2拠点生活から、コロナをきっかけに、現在はご家族4人で長野県御代田町で暮らしています。デスクワークの他に、家庭菜園、畑・庭作り、DIYや薪割り木こり、登山などをライフワークとして楽しむ子育て中心の魅力的な暮らしをご紹介。大月さんのInstagramは下記URLよりご確認いただけます。
信州いいやま観光局の柴田さん。農林水産省の田舎で働き隊で長野に移住、なべくら高原・森の家でお仕事をされた後、営業企画課にて地域の観光促進で活躍。移住の経緯や飯山での田舎暮らし、なべくら高原・森の家をはじめとした農家民泊やワーケション等の観光施策についての興味深いお話しをご紹介。信州いいやま観光局のWEBサイトは下記URLよりご確認いただけます。
グリーン・ツーリズムによる地域活性化を行なう大田原ツーリズムの代表取締役社長藤井さん。企画運営する有形文化財をリノベーションした古民家ホテル「飯塚邸」。長期滞在型ホテルを拠点に、町と農村地域の発展を目指す藤井さんに、ワーケーションに関してお聞きしました。飯塚邸のWEBサイトは下記URLよりご確認いただけます。
15代目として田圃を受け継ぎ、今はmomo farm 代表としてお米やビール麦の生産・販売の他、甘酒やお酒、米粉のお菓子にも挑戦。集いの場としての農業体験や農泊の受入も行なう。農林水産省の農業女子プロジェクトやとちぎ農業女子プロジェクトのメンバーとしても活動。momo farmのWEBサイトは下記URLでご覧いただけます。
日本航空株式会社の東原さん。誰もが生き生きと活躍することを目指した働き方改革を進め、またコロナ禍におけるワークスタイルの変革が迫られる中、注目されているワーケーション制度に企業としていち早く取り組みました。まさに「ワーケーションの伝道師」と言える東原さんに、その苦労話やメリット、未来像についてお聞きしました。日本航空の取り組みは下記URLよりご確認いただけます。
2021年1月27日(水)に有形文化財古民家ホテル「飯塚邸」にて開催された
オンラインシンポジウムの様子をアーカイブ化。
「農泊×ワーケーション」を通じてあなたのココロとカラダに癒しを
農山漁村に宿泊し、滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ「農泊」。
今、ワーケーションが注目される中、私たちは自然豊かで、
人の温かみが感じられる環境ですごす「農泊」と「ワーケーション」を融合させた
新たなワーク&ライフスタイルをご提案します。
オリエンテーション
株式会社農協観光
シニアマネージャー 齋藤 充利 氏
緊急告知~いま都市部ワーカーがむら(農山漁村)へむかっている~
農泊の現況とインターネット調査の概要
一般社団法人日本ファームステイ協会
事務局長 大野 彰則 氏
リモートワーク導入企業&農泊地域の実態と意向
~ヒアリング調査結果の抜粋~
株式会社農協観光
シニアマネージャー 齋藤 充利 氏
プレゼンテーション①
企業・従業員の視点からみた「農泊×ワーケーション」
日本航空株式会社
人財本部 人財戦略部 東原 祥匡 氏
プレゼンテーション②
個人訪問での視点からみた「農泊×ワーケーション」
一般社団法人プロフェッショナル&
パラレルキャリア・フリーランス協会
児玉 真悠子 氏
プレゼンテーション③
地域滞在の視点からみた「農泊×ワーケーション」
momofarm代表 西岡 智子 氏
プレゼンテーション③
地域滞在の視点からみた「農泊×ワーケーション」
株式会社大田原ツーリズム
代表取締役 藤井 大介 氏
パネルディスカッション
事務局からのお知らせ